日本語教師への最短コース「NAFL日本語教師養成プログラム」
日本語教師日記 2004年 1月〜3月
■2004/03/29 (月) がんばりどき
みんなの日本語 13
欲しい と たいです。
どっちも簡単だったらしい。活動もすいすい終わってなにごともなく終了。

みんなの日本語 49
尊敬語。日本人でも難しいよね。
ルールを一通り説明して、いろいろ練習して終了。
・・・最近、ちょっと私の意欲が下がってきています。
別になんの理由もないし、学生さんにも恵まれて楽しくしていますが・・。
マンネリ?ずっと初級を教えてきているから。
今が、がんばりどきかな。とりあえず、冬のタームも今週でおしまいです。
すぐ春のタームだけどさ。

■2004/03/25 (木) 体調管理
風邪(?)をひいてました。
嘔吐と腹痛を伴うもの・・。本当に風邪だったのか?食中毒じゃないのか?と思うほどでした。でも熱っぽかったから風邪でしょう。変なもの食べた記憶もないし。

で、月曜日に初めて代講を頼んでしまいました。でも、午前のクラスは当日急には先生が見つからないし先生も急には対応できないので休講に。
社会人コースの一部であるこの日本語教室。加えて全員非常勤講師。 ・・専任の先生がいた前のコースでは休講なんてことにはならなかったのになぁ。本当にこの仕事ってからだが一番だぁ・・。

おかげさまで体調はよくなって食欲も戻りました。
でもちょっと本調子じゃないかな。この日の授業は私に覇気がなかったのが学生さんにも影響しちゃったようで淡々とした授業になってしまいました。
あと少し!がんばらないと。

■2004/03/18 (木) なるほどねぇ
ペアの先生によると、私が月曜日の授業で教えた「そうです」を学生が実際に使ってみたら「変だ」と言われたらしい。
普通は「だって」だ。と教えてもらったと言っていたらしい。
・・友達ならそうだろうね。私が提示したのは課長などの上司にだれかからの伝言を伝ええるという場面だった。だから、教えていたときはぜんぜん変だなんて思わなかった。このコースのように日本人に囲まれて生活している人は、学校の日本語と生活の日本語が違って困ってしまっているのかもしれない。せっかく習った文を否定されるのはたまらないだろう。友達だったら「だって」が多いよって一言付け加えるだけでもずいぶん違うのかもしれない。一つ勉強した。うん。

■2004/03/15 (月) 楽しくゆっくり
みんなの日本語 11課
今日は助数詞です。
自分自身が中国語をちょっと学んだときに(勉強と言うほどではないんで・・)これで苦労したのを覚えています。
日本語のこれも大変かなぁ。そんなこともないのかなぁ。
とりあえず、ゆっくりじっくりやったので私が中国語を学んだときのように「これ嫌!」という感情はうまれなかったと思います。(と思いたい・・)よかった。

みんなの日本語 47
今日は伝聞のそうです。ふふふ・・得意分野です。
というのも養成科の時の模擬授業がここだったから。
教材がたくさん作ってあるのです。・・が!肝心のその教材の一部を家に忘れるというドジをしてしまいました。
その活動とはある手紙をそれぞれ読んでみんなに伝えるというもの。
その手紙の中の一枚を忘れてしまったのです。一番おもしろいネタだったのに。
う〜〜ん。残念。

■2004/03/11 (木) ずれてきた・・。
実は木曜日は同じ進度のクラスを二つ持っていました。それで、準備が樂だったのに、最近進度に違いがでてきてしまったんです。
一つはとても理解が早く語彙も豊富な学生のクラス。もう一つは理解は早いけど語彙の少なさがネックでなかなか活動が上手く行かないクラス。友達同士だからか、同じようなレベルと安心しているのかクラスの中でのレベルは揃っています。
だから授業がやりにくいとかそういうことはないのだけれども、私のずぼら(教案使いまわし)がきかなくなってきた!!
もちろん、手を抜いた授業はしたくないので個々に少しは変えていましたがメインとなるものが同じだと頭の中も整理しやすいしよかったのになぁ。

■2004/03/08 (月) カリキュラム
みんなのにほんご 9・10
急がなきゃ!急がなきゃ!もうすぐ三月終わっちゃうよ!予定通り13課まで終わるのか!?(週2で一回2時間)というか、終わらせないと!!!!ってことであせあせしながらすすめていたら「先生はやい〜〜〜」との声。
みんなの理解がついてこなかった・・。反省。
結局じっくりやってカリキュラムはますます遅れてしまいました。大丈夫かなぁ・・

みんなの日本語 46
「〜する/している/した ところです」と「〜ばかりです」を練習。
いつものようにビデオ(日本語基礎講座)の力を借りました。でも、これってどの瞬間をさすかってだけで、会話じゃないからいつこれを使うのかって分からないんだね。
何回もやっていていまさら気がつきました。
もちろん会話練習で補っていますから問題なかったんですが、今回の学生さんには会話練習に入る前に「文法はわかりますが、いつ使いますか?」って質問されてしまった・・。また、場面提示の失敗か!!進歩しないとね。

■2004/03/04 (木) がんばれ私
みんなの日本語 33 34
最近忙しい(掛け持ちのほうが・・)
で、日記が滞っていたので思い出して書いています。
確かこの日は・・命令・禁止を頑張ってやったのに学生が「こんなのあまり使わない」って感じだったような・・。
使わないほうがいいような言葉だからいいけど、聞いたときにわからなかったら困るもんね。
危ないときに「逃げろ!」って言われた時とかさ。

あとは34の新出語彙をして「とおりに」をして終了。そこそこでした。
満足のいく授業っていつになったらできるんだろう・・。

■2004/03/01 (月) 救われる
みんなの日本語 8
形容詞です。たくさん新出語彙があるけど大丈夫かなぁと思っていたら、みんな家でしっかり予習していて問題ありませんでした。
いろいろな話をすこしずつできるようになってきて本当におもしろいです。

みんなの日本語 44
「く/にします」
今日はいろいろな場面でこれを使う練習をしました。
ビデオの美容院の会話で「もっと短くしてください」
うるさい隣人に「静かにしてください」
一つのものをわけるとき、「半分にしましょう」
とってもありきたり・・と思っていたらとても反応がいい!
文法解説書だけじゃこういう使い方は分からなかった!これはいい!との回答。
あたりまえ、ありきたり・・と思っていたけどそんなことないんですね。
場面の提示は大切だって心がけていたつもりだったけど、いつのまにかおろそかにしてしまっていたのかもしれません。慣れには気をつけないと・・。

■2004/02/26 (木) そこそこ・・
みんなの日本語 32
今日はそこそこの授業だったかな。
初級で読めるトピックを使って意見交換をしました。文章はちょっとハイレベルだったみたいだけど・・。
午前の学生はよかったけど、午後の学生は大変そうでした。
それでもあのトピックはよくできています。教材に助けられた授業でした。

■2004/02/24 (火) 余談ですが・・
最近、ちょっと授業とか今後の仕事のこととかを考えていて、久しぶりに自分の日記を読み返してみました。
いや〜〜、去年も悩んでるね私。
そして、一年目の授業ってすごい未熟!
え!?私こんな導入してこんな質問してたの? こんな活動をこのレベルにしてたの?学生とのコミュニケーションとれてないじゃん!!
たくさん発見して苦笑してしまいました。

今年は小人数のクラスしかしていないのでクラスコントロールに関してはたぶん成長していないでしょう。(そして苦手意識もあります) でも、授業の運び方、特にアイスブレイキング(授業の初めに学習者の緊張を取り除きクラスの雰囲気を解きほぐすこと)は(少しは)上手になったかもしれません。
一年目は教師である私自身がかちこちだったもん(苦笑・・・・・・)
が、文法説明はまだまだだと自覚しています。がんばらないと。

■2004/02/23 (月) ばればれ
みんなのにほんご 7
今日は助詞「で」とやりもらい
「これは日本語でなんですか」をやったときはみんな「便利だ!」と思ったらしくいつも以上に積極的に発言してくれた。
休み時間には「一緒にコーヒーを買いませんか」(自動販売機のある階まで一緒に買いに行かないかという誘い)という会話もでてきたし、「土曜日と日曜日にスノーボードをしました」と近況を教えてくれたりもした。だんだんコミュニケーションがとれるようになっていくのはやっぱり嬉しい。
去年の四月から就学生対象の学校の授業がなくなって、このコースだけになったが、ずっと初級後半ばかりだったので、まったくゼロレベルを教えたのは半年ぶりだ。大変だけど、大きな成長がみられるのでおもしろいなぁ。
・・が、みんなの発言を全部ひろっていたら、やりもらいの練習の時間がぜんぜんとれなかった。うぅ・・だめじゃん・・。

みんなの日本語 43
今日は「やさしそうです」「真面目そうです」などの「そうです」です。
ビデオのお見合いを見せて、お見合いについての話をしてから、実際に写真(インターネットから適当に拝借・・配布したわけじゃないし、いいよね??)を見せて印象をいう練習をした。
で、最後に大暴露、実はこの写真の中に○○がいるんです!だれだと思いますか?という質問をしようと計画してみた。
本当はこの○○に私のお母さんを入れたかったのだが、お見合い写真に見えるような写真がなかったので断念。私が50代くらいになれば、自分の成人式の写真も使えるかもと思ったが、今はまだそんなに顔は変わらない(もちろん微妙に年をとっているけどさ・・)
で、今回はミス○○にしてみた。
でも、みんな一発で当てちゃうんだもん。ちょっとがっかり。
日本人は外国人のような顔が好きだから目が大きいこの人だ!!って。
なるほど、するどい!
いわゆるアジア系の顔の写真が多かったからばればれだったみたい。
こんどは似た顔をそろえよう・・。(あ!でもそうするとみんな同じ印象になって練習にならないか・・汗)

ちなみに彼ら(4人)のうちの二人はアジア系の顔のほうが好きだって。奥さん日本人だしね。

■2004/02/19 (木) 共感!
みんなの日本語 31
意向形。こちらの形はバッチリ!だけど・・て形がメチャクチャでした。
もう読みましたか。いいえ、まだ読みていません。
日本語って難しいよね。

おまけ・・今日、終わってからある先生とこのコースについて話をしていました。
今まで、何回も日記に書いてきたことです。
このコースは会話中心のコースです。なので、授業も活動が主体。(レベルによるけど・・。)
で、初級も後半になると本当にこの活動に頭を悩ませるわけです。 そうして頑張って考えても思い通りに運ばなかったり、半分雑談で盛りあがったり。
学生にとっては日本語で話をしているのでいいのかもしれないけど、教師側にはフラストレーションがたまります。
いったい今日、私は何を教えたのだろう?
学生は今日の授業で何か身につけたのだろうか?
海外でなら日本語ネイティブと話すというだけで意味があるのかもしれないけど、ここは日本。こういう授業でいいのだろうか?
ずっと、そう考えていたらその先生も同じことを思っていたようです。
特に今回の学生は話したい願望が強いから。
そんなニーズに沿いながらも「お金払ってきた甲斐があった!」と思われる授業が理想。
今はそれがどんな授業なのか見えてきません・・。二年教えてきて周りが見えてきたからちょっと欲張りになってきたのかな。

■2004/02/16 (月) ふっきれた!
みんなの日本語 6
動詞も入ってきてだいぶん会話らしい会話ができるようになりました。
でも、カリキュラムが間に合わないよ〜〜。三月でちゃんと終わるんだろうか。
ってことで、結構割愛して授業を進めていったら面白みのない授業になってしまった・・。

みんなの日本語 32
今日は「のに」復習と「ために」導入
でも、やっぱりこのクラスの学生はよくしゃべる(いい意味でも悪い意味でも)
授業の予定が大幅に狂って、でもなんとか教えるべきことだけ教えるという状態。それで「今日はたくさん話せた〜〜」と満足しているのだから、ここのクラスのニーズはそういうことなんだろう。
みんな職場では英語だといっていたから、純粋に日本語が話せる場が欲しいということだろう。(加えて、授業料が会社持ちの人もいるし)
これは私の気持ちを切り替えないと!ふっきれた気分です。

■2004/02/12 (木) いい練習・・
みんなの日本語 30
いい練習をしてあげたい。でもなかなか上手くいかない。そんなクラスです。
ここを勉強しているわりにはまだまだというレベルの学生さん。
いつもここを教えるときに使う会話練習が彼には難しすぎます。
いろいろ考えて行ったんですが、どれも単純練習にすぎません。
それでも彼は一生懸命。レベルとしてはちょうどです。
が、二人クラスなのでもう一人がどうしても待ってしまう。(彼もけっしてできるわけじゃないけど・・)なんとかしなきゃな・。

■2004/02/09 (月) 感謝
みんなの日本語 5課
今日はまぁまぁだったかな。やっと動詞文が入ってきたので少しずつ意志疎通ができるようになってきた。ありがたい!
日本語が上手になるように願っているのは生徒じゃなくて、教師だったりするのかも・・。

みんなの日本語 41課
前回の復習、聴解をしてから手紙の書き方をやった。
活動集のを使ったんだけど、いまいちだった・・。
別に感謝する内容が思い浮かばないらしい。
う〜〜〜ん。結局住所の書き方だけで終了。他の話題で話をして終わりました。

■2004/02/06 (金) 自動詞・他動詞
みんなの日本語 29
ここは毎回泣かされる。今日は二クラスともここだったのだけれども、性格の違いでやりやすさがぜんぜん違った。

午前の学生さんは飲みこみも早い。「ルールはないのか?」って聞かれたけど「ない」って答えたら大変だといいながらもそつなく練習をこなしていった。もちろん、見ながらじゃないと言えない程度だが、最初から覚えろと言うのは無理だろう。

一方、午後の学生さんは最初から「ここ難しいよぉ・・」という態度。分からなくはないんだけどね。
前の先生が楽しく単語導入してくださっていたからなんとかこなせたけど・・。
個々にあわせるのは大変だぁ・・。

■2004/02/02 (月) ニーズ2
みんなのにほんご 3・4
今日は数字三昧。
まず百万の位まで導入し、いくらですか。**円です。
次に時間を導入し、何時ですか。**時**分です。
最後に**時から**時までです。を練習して終了!
結局動詞にはいれなかった。

休み時間に学生さんから彼とスキーに行った写真をみせてもらった。
相変わらず、意志の疎通は難しいが、ちょっと距離が縮まった感じがした。よかった。

みんなの日本語 40
今日は「かどうか」の復習と練習。
それから「てみます」だった。
一応やることはやったけど、やっぱり発言(半分雑談)が多くて最後にしようと思っていたことができなかった。
が、帰りに「先生の授業は楽しくて好きです」と言われてしまってちょっと微妙だ。
やっぱりここのクラスの学生のニーズはこれなんだろうか・・。
でもだったら先生(私)の役割は??みんなで楽しくおしゃべりならボランティアの学校でも、その辺の道端でもできる。
お金をいただいているからには、それ相応のことをしなきゃと思っているのに。
考え過ぎかなぁ。

2004/01/29 (木) 〜し〜し
みんなの日本語 28
今日は「〜し〜し」
いろんな芸能人の写真をもっていき、「彼は背が高いし、おもしろいし・・」とつなげる練習をしました。
もっていった写真は松井、中田、イチローなど一応世界的に有名な人と、知らなくても見た目でいってもらおうと、女優さんを数名持っていきました。
そのなかに仲間ゆきえの写真もあったんだけど、「小雪」「小雪」と言われてしまった。
ある学生さんにとっては、黒髪でストーレートだとみんな「小雪」らしい。
恐るべし「ラストサムライ」効果!

■2004/01/26 (月) ニーズ
みんなの日本語 2
今回は2課後半。前回よりハートがつかめた。
というのも、日本語が話せない人とコミュニケーションをとるのはやっぱり大変で、前回の休み時間はほとほと困ってしまっていたのです。
でも、今日は導入したばかりの「それはなんのテープですか」を使って学生が持っていたウォークマン(って今言わない?ポータブルテープレコーダーか?)の中身を聞けた。そこから少しコミュニケーションがとれたのだ。
私が勤めているところは小人数制のクラスだから個々とのコミュニケーションが上手くいくかどうかで授業のやりやすさが変わってきてしまう。休み時間も大切!

みんなの日本語 39
今日は理由の「て」と「ので」
「て」は前回の先生がしたのだが、前回休んだ学生が来たので、さらりと復習。でも実は私、ここ苦手なんだよね。変な誤用がでるんだもん。
例えば「明日友達にあえてうれしいです」これはだめ。
「今日友達に会えてうれしかったです」これならOK。
「て」の前後は時間の順番が決まっていて、前件があって、それから後件という流れじゃないといけないからだ。
明日「友達にあう」今日「うれしい」なら「明日友達にあえるのでうれしいです」にすればいい。
一応知っている・・でも説明してわかってもらうのが難しい!
今回の学生たちもここ。教室入ってちょっと練習したらすぐに質問された。前回の授業の復習をしていて、文法解説の訳本を読んだらそう書いてあったがいまいち分からなかったということらしい。
くぅぅ・・。今日は「ので」が中心だから大丈夫かと思ったのに。

その後は、時々話が脱線しながらも無事授業終了。
終わったとき「今日はレッスン以外のことをたくさん話しましたね。来週はちゃんと勉強しましょう。」といったら「違う、先生の授業はたくさん話せて楽しい。それに全部日本語だ。今日の勉強を使って話している。これがいい」といわれた。
確かにすべて授業の内容から発生したことで、文法についてとか、日本人について(これは日本でびっくりしたことを聞いていた)とかだったが、もっと活動を準備していたのに。
前の学生にもっとドリル練習を!と要望されたことがあって、ドリル練習の充実をと思っていたところだったからなおさらびっくりした。 本当に学生のニーズは様々で、この学生はこういう授業があっているのかもしれない。ニーズをつかむって難しいなぁ。

2004/01/22 (木) 可能形
みんなの日本語 27
可能形は練習も考えやすいし、教える内容もわかってくれることが多いので好きです。
で、今日は形の導入から、ドリル練習、タスクシートを使ったQA、場所の可能形・・と無難に楽しくできました。
特に場所はコンビニが本当にいい練習になる。
サービスが多いし、最近郵便ポストまでできたしね。
「コンビニで何ができますか?」でいろいろでてくるでてくる。
知らない内容でも「へぇ、そんなことできるんだ」って興味持ってくれる。
で、私が今日興味を持ったこと。よくわからないんだけど、国際電話が安くなるカードがあって、それを東京で手続きしてきてあとはコンビニでバーコード処理してもらっている・・って。
学生の説明がまだまだつたないのでシステムがよくわからなかったんだけど、東京にある会社がしているサービスみたい。う〜〜ん、誰か知ってます??

■2004/01/19 (月) グダグダ
みんなの日本語 1
今所属しているところで初めて入門の学生を担当しました。本当に日本語通じない〜。ひらがな読めない〜〜。前、所属していたところでは結構母国で勉強していた人もいたので、ほんとうに日本語ゼロの人は初めてかもしれない・・。

まず自己紹介「わたしは〜です。〜人です。〜から来ました」
今日はこれに年齢を加えるところから。数の数え方を百の位までやって、自分の年をいってもらうと・・「にじゅういちさいです」
は!!しまった!!急ぎすぎた!「にじゅういっさいです」にあわてて変更。
そのあと、年をいっさい・にさい・・と教えました。はぁ。大失敗。 その他にカタカナ導入したり、他の文型いれたりしたけど・・なかなか大変でした。
一人だけ思いっきり置き去りにされている人がいるんです。
みんなが口を動かしていてもその人だけわからないみたい。
かなりしつこく練習したのにわからないみたい。
でも、ノートにはしっかり勉強したことが書かれている。
たぶん、私のいう言葉がさっぱり理解できないんだろうな。
私が去年挫折したスペイン語も文法はわかるんだけど、話していることがわからなかったから。耳が言葉をひろえなかったの。
彼女もそうだろう。はやく、耳が日本語に慣れてくれるようにがんばらないと!

みんなの日本語 38課
なんかグダグダでした。あぁ、反省。
ひさしぶりに落ち込んだ授業内容でした。
まず、授業の流れが頭の中に完全にはいっていませんでした。
それで、なめらかな展開ができずに・・・
あと、例文があまり思いつかないままの授業でした。
で・・・。
唯一救いだったのは学生さんがいいひとだったこと。次はがんばろう!

■2004/01/15 (木) 予定は未定
みんなの日本語26課
んです。苦手だぁ。
でも日本語の先生はじめたころよりはそれなりになってきたかな。
午前は最初の導入か。まず普通形を・・・ってこの人五十音から忘れてるの?
プレースメントテストで振り分けられてこのクラスにはいったんだけど、わかりませんって言われてびっくり。
よくよく話を聞くと、五十音のひらがながわからないってことだった。
日本で生活して言葉を覚えた人だから時々こういうことがある。
でも宿題もあるから頑張ってね。

午後 こちらは導入済み(ていうか、先週の木曜の続き。週二日のクラスで月曜が休みだったから)
予定が大幅に狂っているのを修正しなきゃ!と思ったんだけど、そうそう上手くはいきません。
普通形は相変わらず・・・。説明は理解できるんだけど、活用が上手くできないから結局会話がなりたたない・・。
今日気がついたけど、て形、た形も怪しいぞ。
結局予定は狂ったまま次の先生へバトンタッチです。

上の二つの授業の間にプライベートレッスンがありました。
今日最後の授業です・・て結局5回しか授業してないんだけど。
これからは試験期間(大学院生)に入るから忙しいんだって。
私の教え方がまずかったかなぁ・・。う〜〜ん。
ちなみに今日は数の数え方をしました。「ひとつ」「ふたつ・・」 ここはなかなか覚えられないよね。最後にオーダーの練習「○○ふたつください」
あぁ、心残り。これから動詞の活用とかやる予定だったのに!

■2004/01/13 (火) 考えちゃいますね
最近、某掲示板でとても共感できる話題が盛りあがってます。
独身・一人暮し。日本語教師だけでやっていけるの?っていう話。
やっぱり私と同じように派遣と掛け持ちしている人がいたり、バイトをしている人がいたり・・。
そんななか、今日読んだ発言で今回の契約いっぱいでやめて春から違う就職をさがすっていう発言がありました。
実は、私も常々考えているんです。また週五日勤務の何かをしたほうがいいんじゃないかって・・。
やりがいとか夢を追ってなんとか二年やってきましたが、現実を見ると、私の周りは主婦か実家通いの先生ばかり。なかなか難しい業界です・・。
でも、やっぱり私はまだ二年しかやってないのだから、辞めるのはもったいないなぁと思う。がんばらないと!だな。うん。

■2004/01/08 (木) 授業開始!!
今年、初の授業です。
新しい学生との授業は本当に緊張します。

みんなの日本語 26課
「〜んです」です。自己紹介したら、普通形の復習をしないと・・。 あ、でも25課までの単語もどうかと思うからそれも復習して・・と思っていたら、今回の学生さんは自己紹介が長い長い。
ここでどうしきるか、が先生の腕の見せ所なんだろうけど・・、はぁ未熟者。
それに加えて復習としてちゃっちゃと終わる予定の単語の確認が確認じゃなく導入になるくらい忘れられてる!!
普通形はいつも難しいところだから時間とるのもわかっていたし・・。
ってことで予定通りにはぜんぜんすすみませんでした。
来週がんばらないと!

プライベートレッスン
あいかわらずレベルが読みにくい学生さん。今日「寒すぎる」とか使っていたから私の授業はやさしすぎるのかもしれない・・。
今日は位置の、上・下、右・左、前・後、となり、間、そば、などを練習。
それからどこに何があるかを練習して、学校に何があるかを事務所に行って質問することにした。
プレースメントテストの結果や、発話からもレベルはこれくらいだと思うのだけれども、もしかしたら簡単なことやっていると思っているのかもしれない。
いい学生さんだから何も言わなくて、「あなたのテスト結果だとこのレベルよ」と宣告する機会もない。(黙って授業を真面目に受けているのにそんなこと言わなくてもいいし)
ニーズ分析って難しい・・
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送