日本語教師への最短コース「NAFL日本語教師養成プログラム」
日本語教師日記 2004年 10月〜12月
■2004/12/02 (木) よいお年を
みんなの日本語 13
週一度しか入ってない今ターム(悲しいことです・・)
私の担当は今日が今年最後でした。
前回ペアの先生にやってもらったはずの「欲しいです。」と「たいです。」の使い方がいまいち分かってなくてがっくり。
もう一度復習してからしたら最後なのにバタバタとした授業になってしまいました。
さぁ、明日から約一ヶ月、先生業から解放されます。
ほっとしたような、寂しいような・・・。
次のタームはどのレベルになるのかなぁ。

■2004/11/25 (木) 形容詞 2
みんなの日本語 12
今回は形容詞の過去形。
形容詞がまたいくつか出てきてみなさん大変そう。
さらに新たな活用です。

な形容詞と名詞の過去形は
「げんきです」→「げんきでした」 
「あめです」→「あめでした」
「げんきじゃありません」→「げんきじゃありませんでした」
「あめじゃありません」→「あめじゃありませんでした」

と、簡単ですらすらできたんだけど、い形容詞は「でした」じゃない。

「さむいです」→「さむかったです」
「さむくないです」→「さむくなかったです」

なぜか「です」はそのままで「かった」で過去形をあらわします。
考えてみると不思議だよね。みんな「さむいでした」でいいと思っちゃうもん。
最近の若者言葉ではこれが増えてきているけど・・・。
正しいのは「かった」です。

そうそう、若者言葉といえば、私は若者と言えるような年ではないんですが(20代後半)つい言ってしまう誤用があります。
それは「ピンクい」
おいおい、ってお叱りを受けそうな誤用・・。
もちろん、先生の時にそんな言いかたしませんが、休み時間でつい言ってしまったことが一回だけあります。
「昨日ピンクい服を買いました」(学生との会話なので語尾はですます・・)
言った後にはっ!と気がついて言いなおしたけど。
学生さんにとっても色の品詞は難しいみたいです。
「黄色い」「白い」「赤い」「青い」は(い形容詞)で、「オレンジ」「紫」「緑」「ピンク」は(名詞)・・・。
どうして?と聞かれても「そうだから覚えて」としか言えない・・。
なにかルールあるんでしょうか??

■2004/11/18 (木) 文法
みんなの日本語 10 11
今日の勉強 位置
「公園に猫がいます」
「いすの下に猫がいます」
「たろうくんとエイミーさんの間に猫がいます」
全部同じ文法。
でもこんがらがっちゃう。
どんどん、文が長くなるから助詞がめちゃくちゃになっていく。
板書で図解した。
(PLACE)に(〜)が(います/あります)
このPLACEの中で変わっているだけだよ、と。
あたりまえなんだけど、初めて習う人にとってはあたりまえじゃないこと。
そういう意識が大切だよなと思った授業でした。
その後はこの文法はみんなバッチリ!よかった、よかった。

■2004/11/11 (木) 生活会話
みんなの日本語 9 理由の「から」と疑問「どうして」
「どうして」は「なんで」と同じですか?という質問を昼も夜も受けた。
「なんで」を聞く率がかなり高くてすぐ覚えたんでしょうね。

そういえば、このまえも逆接の「が」(例 高いですが、おいしいです。)の時も、「でも」と同じですか?って聞かれたし。

みんなの日本語に沿って教えているけど、いいのだろうか?とちょっと疑問を持ってしまった。(特に逆接「が」)
だって、ここ「会話コース」だし。能力試験目当てじゃなくて生活会話目当ての人ばかりだし。
まぁ、会社員もいるからやっぱり基本は「です」「ます」から教えないと・・とは思っているんですがね。

みんなの日本語 10
「います」「あります」
ここっていつもみんな「木」でひっかかる。
いつもわざと教えずに「じゃあ、木は?います?あります?」って聞いてみると90%「います」って返ってくる。
英語圏特有。前回も前々回もそうだった。

あと、もうひとつ。木に登っている男の子の絵で文を作らせると、だいたい「木の中に男の子がいます」って言われる。
「中」っていえば「中」なんだけど・・日本人の感覚だと「上」ですよね。
それを見え今日英語の先生がまたまた「あぁ〜」って感激していた。
英語を勉強している中学生は必ず「on the tree」っていうから「in」だって直してたんだって。
あ、英語だと「in」なんだ!今日はじめて知りました。(いい大人が・・いまごろって、遅い!?)

■2004/11/04 (木) すききらい
みんなの日本語 9
今日は「好きです」「嫌いです」「上手です」「下手です」
全部、助詞は「が」だということがポイント。
あとは、簡単なのでいろいろ言ってもらった。

「どんなスポーツが好きですか。」
「※∞∴が好きです」
???
「どんな果物がすきですか。」
「∈∇〆が好きです」
?????????

・・・日本語じゃない。
日本語わからないからだな・・と説明してもらっても何か全然わからない。
その学生が英語でいったことを聞いている周りの学習者も詳しくはわからなかったようだったから、その国独自のものだったのだろう。
日本でいう「けんだま」(??スポーツ??)とか「柿」のような・・。

結局、学生は他の無難なスポーツやくだものを言ってくれたから練習にはなったけど。
いまだに何だったのか謎です。

■2004/10/28 (木) 形容詞
みんなの日本語 8
私はどうもここの導入が苦手らしい。
この大量の形容詞を楽しく勉強させるすべがわかりません。
勉強第一のコースじゃないから会話させたいのに結局語彙の導入と文法説明で終わっている
一応会話も用意したけどさ。時間が足りない。最後にバババッとして終わっちゃったよ。うぅ〜〜〜ん。

2004/10/21 (木) 温度差
みんなの日本語 7
今日は助詞の「で」
今まで「地下鉄”で”いきます」「デパート”で”買います」の二つの「で」を勉強しました。
今日は新たな「で」
「はし”で”ごはんを食べます」と「英語”で”BOOKです」

いつもこの授業の後半には「これは日本語でなんですか」と実際にいろいろ聞いてもらうんだけどクラスの特徴がすごく出る。
盛りあがるクラス積極的なクラスだと途切れないくらい次々質問が来る。
結構クールなクラスだと2、3で質問が終わってしまう。
今回は午前がクール。・・・質問がでないのでこっちから英語を聞いてみたりもしたがあえなく終了。
時間が余りそうになったので次の項目へすすんでしまった。
どうしたら盛りあがってもらえるのだろう・・

■2004/10/14 (木) おもしろい!
みんなの日本語 5・6
6課の単語の導入をしていたらキッズ英語の先生にとても感激された。 (訳をみて英語で)
テニスをします の します は doだ!だからみんな do tennis っていうのか!
write も draw も かきます なんだ!だからみんな write a picture っていうのか!
そうそう、そうなんです。有益な情報を得たという表情を見てうれしくなりました。おもしろい!

■2004/10/07 (木) うぅ〜〜〜〜
みんなの日本語 5
午前。なんだか淡々とした授業展開で終わってしまった。
導入QA導入QA・・・で終了。
それを反省して午後の授業(同じ内容)ではちょっと工夫したけど。
でもやっぱりあんまり満足できる内容じゃなかったかな。
うぅん・・。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送