日本語教師になるには?(私の場合)
もし、あなたが日本語を教えたいと考えたとき、どんな場面を思い浮かべるでしょうか?
それは日本ですか?海外ですか?
それから、学生の人数は?プライベートレッスン?日本語学校?企業に派遣?ボランティア?
教える場所や形態が多種多様にわたっているように、日本語教師になるにもいろいろな方法があるようです。
どこで教えたいのか誰に教えたいのかを考えることがまず、大切でしょう。
私の場合最初は国内を希望していました。
恥ずかしながら日本を離れる自信がなかったというのが正直な考えでした。
留学経験もなく、安易に日本語教師を目指していたため、考え方も安易だったんです。
ま、そういうわけで、パッと思いついたのはやはり日本語学校でした。
日本国内の日本語学校のほとんどは(財)日本語教育振興協会(日振協)認可校であり、(その当時そんなことは知りませんでしたが)その求人のほとんどが日振協が定めた「有資格者」の基準を満たすことを条件にしています。
それは

1 最低の4年制大学において日本語教育に関する主専攻を修了し、卒業した者。(関係科目45単位以上)

2 4年制大学において同副専攻科目を修得し、卒業した者。(関係科目26単位以上)

3 日本語教育能力検定試験合格者 (試験は年1回実施。)

4 大卒または高校の教諭経験者で、かつ規定を満たす420時間以上の養成講座(民間養成講座でもよい。)を修了した者、もしくは日本語教育、研究業務に1年以上従事した者。*420時間は4大卒が条件です。

その他(短大または専門学校卒業後日本語教育や研究業務に2年以上従事した者。)など。


ということでした。
私は日本語教師を目指したときにはすでに他学科に在籍していて、また新たに大学に入りなおすことはできませんでした。(金銭的にも親の意見としても)
それで、3番の日本語教育能力試験をめざして通信講座で勉強し検定合格!更に420時間の学校にも通いました。
周りの友人を見てもこの3番で日本語教師を目指す人が多いようです。
が、これは私の周りの話。当然似た境遇の人が多いわけです。
もし、海外で働きたいのならこの日本語教育能力試験がどこまで有効かはその学校の方針によるでしょう。
逆に試験に合格し、420時間もクリアしたからといってすぐに職につけるというわけでもないようで・・。
最初に述べたように多種多様なんです。
詳しくはアルクの雑誌やHPご覧になることをお勧めします
\日本語教師をめざすすべての方に/「NAFL日本語教師養成プログラム」
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送